施術をすることに携わり始めてから、早いもので、17年になります。
子供の頃から、医療には、憧れを持っていたのですが、学生時代は、それをかなえる事はありませんでした。
その後、結婚し、何時しか、30才を過ぎていました。
どうしても、身体の勉強をする夢をあきらめきれず、ついに32歳の時に、とあるカイロプラクティックの学校に入学を決めました。
なぜ、カイロプラクティックを選んだのでしょうね?
学校に入学するまでは、カイロに関してまったく知識はありませんでした。
ただ、ただ、手技で身体の治療をする事ができる。という事にとても魅力を感じて、カイロの道に飛び込んだのです。
それが、現在のようになるなどとは、当時は、あまり考えていませんでした。
でも、まったく初めて勉強する医学は、全てが新鮮で、楽しく、スゴイ勢いで吸収していった事を、今、懐かしく思い出します。
それから17年が過ぎました。
その間、出身校で、月2回の講義を行いながら、後輩達を育成するお手伝いをさせて頂く、チャンスにも恵まれました。
さまざまなセミナーにも参加させて頂き、技術の向上に努めました。
学べば、学ぶほど、身体に備わっている、不思議な魅力に取り付かれましたし、治療の奥深さも知りました。
今でも、多くの方のお身体に触れ、施術を行なう中で、「なぜこうなるのだろう。」という疑問は、尽きることがありません。
いったい、なぜ、身体や心は病み、そして、治癒するのでしょうね?
もしかしたら、人類の普遍的なテーマかもしれません・・・・
でも、このテーマに、今、一筋の光が射しているような気がします。
その答えのヒントは、「自律神経」にあるのではないでしょうか。
自然治癒力を発揮させる、カギは、「自律神経」のバランスに隠されているようです。
カイロプラクティックの治療も、温熱療法の治療も、自律神経の働きと切り離すことは、できません。
通気療法では、開発者の岩谷先生が、自律神経の関連を、臨床実験で確かめられています。
私自身も、これから、自分の施術をもう少し工夫し、自律神経のバランスを回復する事をめざした施術に、もっと取り組みたいと思っています。
ゴメンナサイ、少し、プロフィールからは、話がずれてしまいました・・・
どうも、身体の事になると、理屈っぽくなってしまって・・・・
好きなのですね。考える事が。
この仕事をしていると、身体を動かす事の得意な、体育会系の治療家とお会いする事が多いのですが、その中では、私は、ちょっと、違ったタイプかもしれません。
性格なのですが・・・手を動かす前に、つい、考えてしまうのです。
(この性格が、手技療法の施術家に向いているかは、疑問ですね。)
そして、いつも元気で、バリバリ健康!といったタイプでもありません。
健康の悩みもたくさんあります。
冷え性ですし、腰痛もあります。(現在、かなり解消しています。)
不妊では、とことん悩みました。
でも、元気になりたい私だからこそ、少しは、病める方の気持ちが解るかなぁ・・・と、思うのです。
まず、すべての施術は、自分の身体で試して、これは、絶対に良い!と、思ったものだけを取り入れています。
また、「これさえやっておけば、完璧!」と言ったような一方通行の施術はしません。
(例えば、骨盤矯正だけで、全てが治る。と、言ったような・・・)
さまざまな視点で、身心を捉え、不調の原因を探り、その上で、施術を行うことを理想としています。
あ〜、やっぱり、理屈っぽいですかね〜。
でも、施術は、気持ちよく、リラックスできることを一番に心がけております!
(これは、長年の経験がありますので、受けて頂ければ、実感していただけるかと・・・)
どうか、お気軽に、お越しくださいませ。
もし、もう少し、私について、ご興味を持っていただけるなら、ブログも覗いて下さい。
日常の四方山話ですが、少しずつ書いています。
それでは、もし、ご縁がありましたら、お会いいたしましょう。
みなさまが、笑顔で、毎日を過ごされますように!!
ありがとうございました。
カイロプラクティック&温熱療法 ハーモニー 山本 キヨコ
ハーモニーの施術TOP
カイロプラクティックとは
カイロの施術方法・方針
三井式温熱療法とは
通気療法
ごあんない(施術メニュー・ご予約方法・地図)
プロフィール ←今はココ
カイロプラクティック&温熱療法 施術のお問い合わせは、こちらまで。
奈良県吉野郡大淀町北野
営業時間:10時〜18時
ご希望があれば、出来るだけ沿うようにいたします。
定休日:日曜日。
それ以外に不定休が有ります。
ご確認ください。
TEL:080-1408-8394
>>メールはこちらから どうぞ
施術室は、2階になっております。どうかご了承下さい。
サテ&エルク