体の歪みと解消のためのストレッチ。
いかがでしたでしょうか?
このサイトを作りながら、文字でお伝えする事の難しさを痛感しています。
つたない表現で、理解しづらい箇所も多かったのではないでしょうか。申し訳ありませんでした。
今後、写真などを増やし、さらに理解して頂きやすいサイトを、目指したいと思います。
読んで頂いて、ありがとうございました。
体が今まで硬かった人が、ストレッチの結果、体の柔軟性を取り戻すと、動きがとても軽くなり、サビが取れたような感覚を実感できます。
私が、その実感者です!!
数年前まで、私は、股関節・骨盤周囲が硬く、いつも下半身が疲れやすく、だるく、常に重たい感じがしていました。
慢性的な腰痛がひどく、足に鉛を流し込まれたような重さと、時々出る坐骨神経痛にも悩まされていました。
それを何とか自分で解消したい。と思い、はじめたストレッチです。(ひとの治療ばかりで、自分の体は、ほったらかしでしたので。)
はじめは体が硬すぎて、とても辛かったのですが、ストレッチをした後の爽快感と、どんどん柔らかく変化する身体が面白くて、すっかり日課になってしまいました。
(とは言っても、現在、やっと人並みの柔軟性になったと言う程度ですが・・・)
ストレッチのおかげで、腰痛がかなり解消しました。
重だるさは、ありません。
足の冷えも、かなり良くなりました。
身体の歪みが、相当解消しました。
特に胸の部分の捻れがひどかったのですが、それが、かなり解消されました。
骨盤の左への歪みと、捻り動作がまったく出来なかったのが、ほぼ解消しています。
開脚が、人並みに出来るようになりました。
(さらに、180度開脚めざして、トライ中。いつになるやら・・・)
細かい改善点は、まだまだたくさんありますよ〜。
今まで、何回も身体を動かすことに挑戦したけれど、3日坊主だった・・・
そんな悩みのある人も多いと思います。
私も、そうでしたから。
でも、私は、ストレッチだけは長く続けることが出来ています。
その秘密は・・・・
大した事はありません。
ただ、単純にストレッチの気持ち良さにはまっているだけです。
気持ち良いことは、続けたいですよね。
それから、特別な場所は時間や道具を必要としない点も良いのかもしれません。
私は、お風呂上り、寝る前に、お布団の上で毎日ストレッチを行っています。
ストレッチは、お布団程度の広さがあれば充分にできますし、お布団の柔らかさが、体に無理がありません。
ベッドの上でも、充分できますよ。
また、お風呂上りは、体が温まっていて、さらにストレッチを無理なく行うことが出来ます。
このストレッチタイムは、1日の内で、一番私の好きな時間です。
後は、何も考えずに寝るだけですからね〜。
ちなみに、ストレッチをすると、とても寝つきが良くなります。
(時には、ストレッチしながら、寝てしまうことも・・・)
あなたも、どうかこのストレッチの気持ち良さにはまってください。
一日の体の歪みを、一日の終わりには、解消しておきましょう。
朝には、軽い体で、目覚めることができますよ!
それでは、どうか、お元気で、日々をお過ごしくださいね!
>>体の歪み解消講座
体の歪み解消講座TOP
体の歪みとは
体の歪みの確認(静的)
体の歪みの確認(動的)
リラクゼーションストレッチ
肩・背中・肋骨周囲ストレッチ
骨盤・股関節周囲ストレッチ
体の歪み解消のポイント
体の歪み解消講座・最後に ←今はココ
カイロプラクティック&温熱療法 施術のお問い合わせは、こちらまで。
奈良県吉野郡大淀町北野
営業時間:10時〜18時
ご希望があれば、出来るだけ沿うようにいたします。
定休日:日曜日。
それ以外に不定休が有ります。
ご確認ください。
TEL:080-1408-8394
>>メールはこちらから どうぞ
施術室は、2階になっております。どうかご了承下さい。
サテ&エルク